プログラミング教室にはどんなタイプがあるのか教えてください。 KID’sプログラミングラボはどんな違いがある教室ですか? プログラミング教室選びで重要となるポイントを教えて下さい。 プログラミング教室によっての料金の違いはなぜ発生するのか教えて下さい。教室の違いdifferent
1つ目がロボット製作+プログラミングとなる教室。もう一つがプログラミング技術を用いて、ゲームやアニメーションを作成するプログラミング教室です。
ゲームやアプリ制作に興味がある子どもや、デザイン、絵を描くことが好きな子どもにとって、プログラミング教室は、楽しみながら学べる、かつ今後の社会において必要な力(思考力・判断力・表現力)が身につく習い事だといえるでしょう。
・初心者向けから本格的なプログラミング言語まで、ステップアップして学べる環境
・通学アクセスの良さ
・月謝(カリキュラムと価格のバランスがとれていること)
2024年度から、文科省はプログラミング教育を反映させた「情報I」を出題教科として加える検討をしています。今後、ますますプログラミング教育の重要度は高まると考えられます。しかし、プログラミング教室は長期間通うものです。
カリキュラム内容と価格のバランス、家計の出費のバランスを考えた上で、プログラミング教室を選ぶことをおすすめします。
プログラミング教室の月謝といえば入会金+受講料+教材費+その他の費用(教室によってパソコンやタブレットなどのレンタル費など)が一般的です。
特に料金に幅が生まれやすいのが、教材費です。ロボット・プログラミング教室の場合、教材費が高額になるケースが多いでしょう。
ただ、プログラミング教室(ロボット・プログラミング教室)は、今、過渡期です。学習教室のように、業界としての適正料金が決まっていない印象を受けます。